つらい肩こり、目の疲れを解消しちゃおう!!座ったままできるおすすめストレッチ!

健康診断では見つからない不調の原因と解決策を明らかにするカイロプラクター&酵素栄養学指導士の須藤眞澄美です。
ダイエットを成功させるポイントをLINE@で配信中♬
今回は、「肩こり」を解消させる、ストレッチを紹介しますね♬
「肩こり」の原因となる要因はたくさんあるのですが、
最近とっても多い原因のひとつに、
「目の疲れ」
があります。
いろんな整体を受けたり、ストレッチをやったりしたけど、
肩こりが改善しない!!
という方は、目の疲れ=目を動かす筋肉疲労が原因かもしれません
ここで質問です!
●1日にどれくらいスマホを見ていますか?
調査によると
1回触れると平均30秒
1日平均では5時間
スマホを見ているそうです。
1日トータルすると結構な時間を占めてることに驚きませ
画面を見ていると、字や写真など綺麗に見えますが、
実際はかなり画面がチラついています。
眼がチラつきをなくそうと焦点を合わせて
一定の位置に保とうと頑張っているのです。
重い荷物を持って、筋肉がプルプルしている感じを想像してみてください!
眼も筋肉で動かしているので、焦点を合わせているうちに
筋肉疲労で動かなくなります。
最後は脳が画像を「綺麗な画面」として調整してくれます
眼が疲れると動きが狭くなって、首や肩に負担がかかり
肩コリになるんです。
そこで、簡単にできる目のストレッチをご紹介します!!
これをすることで、肩こり、目の疲れも一緒に改善しますよ~
◎目のストレッチ
顔を動かさず、
①目を左に向けます
②目を右に向けます
③目を上に向けます
④目を下に向けます
最後に目を右回り、左回りに一周させます。
オフィスの中でやるときはまぶたを閉じてやってください
眼を開けたままやっていると、知らない人が見たら驚きますから笑笑
ぜひ、お試しくださいね〜
(写真をアプリで加工したら、変になってしまいました…
ご愛嬌ということで許してくださいね^^;)
今日もお読みいただいて、ありがとうございます(^O^)/
LINE@登録した方に、限定の音声による健康ワンポイントをお送りしていますよ~
LINE@の登録はこちらをクリック
またはQRコードを読み込んでね
↓↓↓