お問い合わせはお気軽に♪

細胞レベルから汚れを落とし、体の不調の根本改善をフルサポート

だるい、眠れないなど冬の自律神経の乱れを吹き飛ばす!おいしい卵レシピ

Sarir Sante
WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
Sarir Sante
カイロプラクター&酵素栄養学指導士。アトピー性皮膚炎や原因不明の腹痛、冷えなど体の不調をカイロプラクティックとファスティングや食事療法で改善したことがきっかけで、代替療法の学校にて学ぶ。その後接骨院に勤務しながらスキルや知識アップをはかり、2014年SARIR SANTEを開院。痛みや体の不調で悩む方に施術・食事療法を行っています。
詳しいプロフィールはこちら

だるい、眠れないなど冬に自律神経が乱れる原因とは?

こんな症状でお悩みではありませんか?

  • 年末年始に食べすぎ、ダラダラ過ごしたせいか体が重い
  • 寒いせいか外へ出るのがつらい
  • 甘いものやご飯、パン、ラーメンなどの炭水化物が無性に食べたい
  • 夜なかなか眠れない、眠りが浅い
  • なぜだか気分がすぐれない、気分が落ち込む、ストレスがたまる一方だ

などの症状が続いたら、注意が必要!!

自律神経が乱れているサインです。

このまま放置しておくと、寝込むようになったり、季節性のうつを発症しやすくなります。

 

冬に自律神経が乱れる大きな原因は2つ。

1.日差しを浴びる機会が減ることで、体内時計がうまく機能しなくなる

2.お正月、クリスマスなど暴飲暴食、不規則な生活により胃腸が疲れ栄養吸収ができなくなり、身体のリズムを整えるセロトニンというホルモンを作れなくなること

 

「セロトニン」というホルモンは別名「幸せホルモン」ともいわれ、幸せな気分にしてくれるだけでなく、身体のリズムを整えるホルモンでもあります。

 

このホルモンをつくるには「日光」「栄養」が必要。

㏠のうち、15分以上は日差しを浴びてくださいね。

そのときに、窓越しでは効果がないので、外へ出てしっかりと日差しを浴びましょう。

今回はセロトニンを作るための必要な栄養素について説明していきますね。

 

幸せホルモン「セロトニン」を作るのに必要な栄養素

セロトニンを作るための主な栄養素は

  • トリプトファン(アミノ酸の一種)
  • カルシウム、マグネシウム、亜鉛などのミネラル
  • ビタミンB6
  • ビタミンD

です。

これらの栄養素が揃って、「セロトニン」が作られます。

ビタミンDは食品から摂ることも大切ですが、日光に当たることでも身体のなかで作られるので、日光浴も大事なんです‼

 

セロトニンを作るためのオススメの食材とは?

 


「トリプトファン」というアミノ酸は卵、豆類、くるみ、ブロッコリーやカリフラワー、キャベツ、大根、カブ、肉類に含まれているため、毎日摂るのが難しい栄養素ではありません。

これらの食材をうまく献立に組み込んでくださいね。

 


ビタミンDは、乾燥シイタケ、バター、牛のレバー、魚類に多く含まれています。

 


チーズには燃焼しやすい脂肪、豊富なアミノ酸、活性酸素を除去するセレニウム、カルシウムが含まれています。
その他に発酵食品なので、整腸作用もあります。

 


ミネラルは、海藻類、肉類、豆腐、そばなどに含まれています。

 

セロトニンを作るのに必要な食材をご紹介させていただきました。

これらを参考にメニューの中に組み込んでみてくださいね。

 

簡単!おいしい!セロトニンが作れる栄養素が豊富なメニューを紹介

毎日忙しいから、メニューを考えるのが大変という方にオススメの美味しくて、簡単に作れるメニューを紹介しますね♬

 

朝の忙しい時にも栄養が取れて、おススメです!

卵かけご飯にちょっとプラスするだけで、美味しくて健康にもなれるレシピです。

 

材 料

ごはん…1膳   卵黄…1個  のり(12切)…2~3枚

バター…5g   パルメザンチーズ…お好みの量

しょう油・塩・こしょう…適宜

ご飯に、卵黄、バター、のり、パルメザンチーズ、調味料をのせよく混ぜて食べる。

 

卵黄、のり、チーズ、バターとしょう油やピリッとしたコショウのコラボレーションがたまらないご飯です。

こんなおいしいご飯で、乱れてしまった自律神経が整ったら超幸せ💛だと思いませんか?

セロトニンも増えていくので、どんどん幸せ感が倍増していきますよ~

 

ぜひ、お試しくださいね!!

 

この記事を書いている人 - WRITER -
Sarir Sante
カイロプラクター&酵素栄養学指導士。アトピー性皮膚炎や原因不明の腹痛、冷えなど体の不調をカイロプラクティックとファスティングや食事療法で改善したことがきっかけで、代替療法の学校にて学ぶ。その後接骨院に勤務しながらスキルや知識アップをはかり、2014年SARIR SANTEを開院。痛みや体の不調で悩む方に施術・食事療法を行っています。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です